生活教育

 生活習慣の自立:トイレ使用 手洗い 服の着脱 昼寝にパジャマ着用 食育:好き嫌いを減らす 良い姿勢で良く噛んで食べる
食後の歯磨き。
礼儀:登降園時の挨拶(おはようございます さようなら)
散歩時の挨拶(行ってきます ただいま)
ごめんなさい ありがとう(…ございます)が素直に言える。

通常教育

 室内:数字・ひらがな・カタカナ・漢字・お絵かき・工作・音楽
はとぽっぽ体操・英語で遊ぼう・リトミック
マット・跳び箱運動 室外:園庭で遊具遊び・散歩・季節遊び(プール)

課外教育

 遠足・工場見学・おとまり体験・野菜・お花の成長観察・飛行船 明治ファミリー劇場観劇・町内幼稚園交流・老人施設訪問 金武町幼年消防フェスティバル・畜産共進会で触れ合い体験

健康管理・保健衛生・環境整備

登園時の検温・観察・保護者からの情報と看護師と保育士との情報交換による体調の変化に即応した保護者との連携を行ないます。 内科検診:年2回。歯科衛生指導:年1回。歯科検診:年2回。 毎月の体重測定や身長測定により成長記録を行ないます。 安全対策や感染症対策など、マニュアルに従います。

保護者参加の主な行事

保育・教育参観、運動会、学芸会

クラス紹介

0歳:すみれ組

◎家庭的な雰囲気の中で、園児がのびのびと過ごせるよう環境で保育を行う。
 ◎保育者と保護者との連携を密にとりながら、園児の健やかな発達をともに考え、  
  支援していく
 ◎離乳食やアレルギー除去食(その他都度要相談)に対応した献立を提供する。

1歳:ゆり組

◎園児の身振りや片言での感情表現を受け止め、保育者との信頼関係構築をめざす
 ◎園児同士が遊びや喧嘩をとおして良好な対人関係を築けていけるよう支援を行
  う。
 ◎基本的テーブルマナーや、スプーンやフォークなどの使い方を学習する。
 ◎トイレットトレーニングを学び始める

2歳:たんぽぽ組

◎食事や、更衣、排泄動作等基本的生活習慣の自立むけての指導を行う。
◎自らの気持ちや欲求を、言葉で伝えられるよう、絵本や会話を通して言語能力を養う
◎園児同士が遊びや喧嘩をとおして良好な対人関係を築けていけるよう支援を行う

3歳:ばら組

◎食事や更衣、歯みがき、トイレの後始末など基本的生活習慣の自立に向けて指導
  を行う  
 ◎塗り絵や折り紙等の工作を通して、表現力を養う。
 ◎小規模保育園などから加わる新しい園児との交流を通し、良好な人間関係を構築 
  する。
 ◎体力と運動能力向上、そして自然環境を体感することを目的に外遊びを積極的に
  行っていく。

4歳:さくら組

◎グループワークによる協調性を養う。
◎ひらがな・かたかな・数字の読み方を学ぶ。
◎鉛筆の持ち方を学ぶ

5歳:ひまわり組

制服を着用することにより、園での最年長クラスの自覚を持たせ、小学校への入学を意識した生活習慣、学習態度を養う。
◎食事の配膳、給仕、排泄の後始末、更衣が一人で行える。
◎お泊り保育や、園外学習を経験しながら社会との関わりと生き抜く力、自立心を養う。
◎リトミックで養ったことを活かし、マーチング、カラーガードに挑戦し仲間と協力する喜びを学ぶ。